Skip to content
Breaking News
  • Pikaichi弾き語りLIVE第4弾 LIVE配信 on STARLink
  • Pikaichi弾き語りLIVE第3弾 ~我が青春のかぐや姫~
  • 大日岳アタック2022
  • 弾き語りLIVE ~秋の夜長~
  • 弾き語りライブ配信 ~ひとりごと~ (2021年2月5日)
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです


2008年6月に、「獅子吼高原スカイフェスタ」参加に向けて立山インパルスが結成されました。それに合わせてパイロットの演技をサポートするスタッフ「DOLPHIN KEEPER」も選出されました。

彼等もれっきとしたパラグライダーパイロットですが、立山インパルスの展示飛行に関しては、演技が滞りなく行われるように、様々な準備やサポートを行うのです。
彼等なくして立山インパルスはありえません。

立山インパルスクルー

SUPPORT STAFF

  • 役割:地上演技教官
  • 階級:1等空佐
  • 氏名:森岡 学(もりおか まなぶ)

紹介

元航空自衛官の経歴を持ち、立山インパルスにおいては地上演技(Walkdown、Walkback)や姿勢、敬礼などの流儀に至るまで厳しく指導していただいた。

実際の演技においては司令として厳しい中に優しい眼差しを隊員に向けてくれるでしょう。


  • 役割:飛行演技教官
  • 階級:2等空佐
  • 氏名:藤野 光一(ふじの こういち)
  • パラグライダー飛行歴:16年
  • 飛行時間:1050時間

紹介

仮装には2002年から参加。今回も企画、演出、デザイン、Web制作等幅広くチームをサポートする。飛行演技の訓練ではパイロットを厳しく指導し完成度を追求。実際の演技ではナレーションを担当。F15に搭乗する予定もある?

MAINTENANCE

  • 役割:整備隊長・3番機付長
  • 階級:1等空尉
  • 氏名:清水 清一

  • 役割:1番機付長
  • 階級:1等空曹
  • 氏名:東 直

  • 役割:2番機付長1
  • 階級:1等空曹
  • 氏名:平田 法行

  • 役割:2番機付長2
  • 階級:1等空曹
  • 氏名:堀田 淳

  • 役割:1番機整備員
  • 階級:2等空曹
  • 氏名:畔柳 祐子

  • 役割:2番機整備員
  • 階級:2等空曹
  • 氏名:山本 潤

  • 役割:3番機整備員
  • 階級:2等空曹
  • 氏名:中村 稲夫

戻る

サイトメニュー

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ

おすすめコンテンツ

保存版コンテンツ

立山山麓の今

人気記事

  • スマホ、タブレットでXCSoar(その1)
  • 獅子吼高原スカイフェスタ2008 写真ギャラリー1
  • スマホでLiveTrack(その9)
  • パラグライダー回顧録(1.きっかけ)
  • Team-Cとは?
  • スマホ、タブレットでXCSoar(その3)
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画
  • スマホでLiveTrack(その8)

カテゴリー

新着コメント

  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に pikaichi より
  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に kenzoos より
  • パラグライダー回顧録(11.昔のファントムってどんな機体?) に apex乗りだった人 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に 森神 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に pikaichi より

カウンター

  • 339439総閲覧数:
  • 57今日の閲覧数:
  • 166665総訪問者数:
  • 26今日の訪問者数:

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
Powered by WordPress.