Skip to content
Breaking News
  • Pikaichi弾き語りLIVE第4弾 LIVE配信 on STARLink
  • Pikaichi弾き語りLIVE第3弾 ~我が青春のかぐや姫~
  • 大日岳アタック2022
  • 弾き語りLIVE ~秋の夜長~
  • 弾き語りライブ配信 ~ひとりごと~ (2021年2月5日)
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

中島さんが2015PNL総合3位!おめでとうございます!!

  • pikaichi
  • 2015年11月24日
  • 0

JPAの2015年ナショナルリーグが終了しました。

最終戦の四国三郎は2本のタスクが成立して日本グランプリ大会としても成立し、年間ランキングにも大きな動きがありました。

そんな中で、Team-Cの中島さんは今年度総合3位となりました。

おめでとうございます。

nakashima01

 

 好調な前半戦

今シーズンもPNL第1戦は冬の定番エリア朝霧での「パラグライダーカップin富士山」から。

最新鋭機のBoomerang10を駆ってのアグレッシブな飛びで初戦の成績は7位とまずまずのリーグ戦スタート。

第2戦でのCOOクロカンカップではTask1で10位、Task2で2位と健闘し総合では準優勝で表彰台。

cooxc

続く第3戦COOスプリングカップでも宇都宮ゴールタスクで見事なゴールメイクでした。

そして、地元立山でのらいちょうバレーカップでも総合3位として今期2度目の表彰台。

tateyama

この頃のランキングはすでにTOP3の位置を固めた感がありました。

スタイルを求めて

ナショナルリーグの後半戦は9月の白鷹からスタートしました。

高得点を揃えて挑む中島さんにとっては、普通の飛びではポイントを入れ替えることは難しい状況。

白鷹では自らのフライトスタイルを模索する意味もあってか、鋭い突っ込みと他の追随を許さないほどの先行戦術で臨み、Task1は見事に1位を奪取しました。しかし、北風の影響を危惧して短めのタスクだったことで、ノミナルタイムが1時間に満たない結果となり1000点満点がつかない残念な結果となりました。Task2、Task3も先行するスタイルを貫き、他を驚かせたのは記憶に新しいところでしょう。

最終戦も苦戦を強いられ

最終戦となった四国三郎では、タスク1本が成立すれば年間計上ポイントが5本となることから熾烈なトップ争いを演じる強者たちが中島さんを追撃してきます。

上位選手にとって、現状維持も上位アタックも同じくらいに難しい。高得点を取るしかないと言う選択肢のない状況で、他の選手も勝負をかけてくるのですから。

相手のミスを期待することができない場合は、相手以上にポイントを取ることしか選択する術がないのです。

そんなプレッシャーのせいか本人曰く

「最終戦も含めて後半は思うように戦えなかった」

と言うことですが、来年に向けて自らのスタイルを確立し「自他ともに認めるTeam-Cのエース」として飛ぶゼッケン3番が見られると確信しています。

2016年シーズンの活躍を期待しています。

2015pnlrank

投稿ナビゲーション

Previous Article
Next Article

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイトメニュー

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ

おすすめコンテンツ

保存版コンテンツ

立山山麓の今

人気記事

  • history
  • デジタル簡易無線の登録申請について
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画2
  • スマホ、タブレットでXCSoar(もくじ)
  • スマホでLiveTrack(その9)
  • スタンダードVXD1Sが来た!

カテゴリー

新着コメント

  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に pikaichi より
  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に kenzoos より
  • パラグライダー回顧録(11.昔のファントムってどんな機体?) に apex乗りだった人 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に 森神 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に pikaichi より

カウンター

  • 426593総閲覧数:
  • 165今日の閲覧数:
  • 209061総訪問者数:
  • 23今日の訪問者数:

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
Powered by WordPress.