Skip to content
Breaking News
  • Pikaichi弾き語りLIVE第4弾 LIVE配信 on STARLink
  • Pikaichi弾き語りLIVE第3弾 ~我が青春のかぐや姫~
  • 大日岳アタック2022
  • 弾き語りLIVE ~秋の夜長~
  • 弾き語りライブ配信 ~ひとりごと~ (2021年2月5日)
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

トミーズカップ2018大会レポート

  • pikaichi
  • 2018年9月25日
  • 0

2018年のトミーズカップは、当初9月9日に北陸リージョナルリーグ併催で開催予定でしたが、生憎の天候により9月23日に延期されていました。

前後の天気予報が悪い中9月23日だけは晴れマークが付き、好条件での大会開催に期待がかかりました。

大会レポート

今年のトミーズカップはクラス1が13名、クラス2が10名の計23名が参加。ただ、例年と違い午後からのバーベキューなどはなく、純粋にフライトを楽しむスタイルとなりました。

クラス2はいつも1本で競っていましたが、バーベキューもなく時間がたっぷりあることもあって、今年は2本で勝負をつけてもらうことになりました。しかも、1本目は極楽坂ランディング、2本目はらいちょうバレーランディングと場所が変わるので、後から修正はできない1本勝負みたいな形で難易度が高いです。

クラス1はいつもどおりレースタスクを行う予定です。しばらく飛べてないので、とにかくたくさん飛んでもらうように長いタスクを組むことにしました。

競技開始

クラス2の競技からスタートし、1本目が終了した11時過ぎからタスクブリーフィングを行いました。

Window Open:11時30分

Start Open:12時10分

機体や大会選手によってシリンダーハンデを付けました。

機体ハンデ:EN-B以下=400m、EN-C=300m、EN-D=200m、CCC=100m

パイロットハンデ:ナショナル選手=200m、N2リーグ選手=300m、チャレンジリーグ選手=400m

ハンデは小さい方が適用されます。

12時10分には低い雲低ながらもクラス1選手は空中待機からスタートに向かいます。しかし雲低は徐々に下がり日射も乏しくなり、コンディションはジリ貧となりました。降りてしまった選手はリフライトに上がりますが、条件は好転しません。

アクシデント

そして、そのリフライトでアクシデントが起きてしまいました。そのアクシデントにより競技は中止となりましたので、リザルトのみ掲示させていただきます。

また、今回のようなアクシデントが発生したことを重く受け止め、クラブとしてもさらに安全対策と啓蒙活動を強化して行かなければならないでしょう。

今回のアクシデントにより、スキー場関係者ならびに当日スキー場を訪れていた多くの観光客のみなさまに深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。

また、救助活動にご尽力いただいた警察や消防などの関係機関の皆様に厚く御礼申し上げます。

 

今後はこのような事故が発生しないように安全対策を強化してまいります。

リザルト

クラス1リザルト

クラス2リザルト

投稿ナビゲーション

Previous Article
Next Article

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイトメニュー

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ

おすすめコンテンツ

保存版コンテンツ

立山山麓の今

人気記事

  • パラグライダー回顧録(3.立山ゴンドラカップ)
  • トミーズカップ
  • スマホ、タブレットでXCSoar(その4)
  • スマホ、タブレットでXCSoar(その5)
  • スマホでLiveTrack(その1)
  • ひとり多重録音の第2弾「風(はしだのりひことシューベルツ)」
  • クラブ情報
  • ひとり多重録音の第3弾「アリス(チャンピオン)」
  • 獅子吼高原スカイフェスタ2004 [第1部:こうして祭りが始まった・・・]
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画

カテゴリー

新着コメント

  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に pikaichi より
  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に kenzoos より
  • パラグライダー回顧録(11.昔のファントムってどんな機体?) に apex乗りだった人 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に 森神 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に pikaichi より

カウンター

  • 420128総閲覧数:
  • 6今日の閲覧数:
  • 205405総訪問者数:
  • 3今日の訪問者数:

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
Powered by WordPress.