Skip to content
Breaking News
  • Pikaichi弾き語りLIVE第4弾 LIVE配信 on STARLink
  • Pikaichi弾き語りLIVE第3弾 ~我が青春のかぐや姫~
  • 大日岳アタック2022
  • 弾き語りLIVE ~秋の夜長~
  • 弾き語りライブ配信 ~ひとりごと~ (2021年2月5日)
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

スマホ、タブレットでXCSoar(その3)

  • pikaichi
  • 2014年10月28日
  • 0

XCSoarを設定する

XCSoarがインストールされました。次はXCSoarの設定を行います。XCSoarのアイコンをタップして起動しましょう。

※ここからの画面は便宜上PC版のスクリーンショットを使用させていただきます

最初に言語を設定します

set01

起動したら FLY をタップします。

set02

XCSoarが起動したら、画面上を「トントン」と2回タップします。(PC版画面なので”GPS not connected”となっていますが無視してください)

set03

メニューが表示されます。この表示の様に言語が英語だった場合、後々設定が面倒なので日本語に直します。Configを2回タップします。

set04

Systemをタップします。

set05

Look ⇒ Language,Input をタップします。

set06

Language をタップします。

set07

Japanese をタップします。

set08

Close をタップします。

set05

Close をタップします。

これで言語は日本語に設定されました。最初の画面でもう一度画面を2回タップしてメニューを表示させてください。メニューが日本語になっているはずです。

set09

このように表示されればOKです。

必要最低限の設定をします

XCSoarを使うための最低限の設定をします。実はXCSoarの日本語版ページがあります。運営されている方が日本語マニュアルを作成しておられるので、そちらを参考に以下の設定をして下さい。また、時間があればそれ以外の設定もしておくと良いでしょう。

XCSoar日本語ホームページ

メニュー >セットアップ >単位

プリセット:お好みでどうぞ

航空機・風の速度:Km/h

距離:Km

リフト:m/s

高度:メートル

気温:℃

タスク 速度:Km/h

気圧:hPa

緯度/経度:UTMもしくはDDMMSS.ss

メニュー >セットアップ >時間

UTC時差:9h

GPS時刻を使用する:オン

メニュー >標準タスク >旋回点の種類

スタート地点:Start Cylinder

半径:(自分の参加している大会のシリンダー半径)

フィニッシュ地点:Finish Cylinder

半径:(自分の参加している大会のシリンダー半径)

旋回点:Turn Point Cylinder

Radius:(自分の参加している大会のシリンダー半径)

タスク:レース(競技)タスク

AAT最少時間:1h

最適マージン:5min

 

とりあえず最低限の設定です。画面設定なんかについては、日本語版マニュアルで勉強してもらっていろいろ触ってみて下さい。

次回は、地図データやパイロンデータファイルなどの取り込み方などを解説したいと思います。

スマホ、タブレットでXCSoar(その4)へ

投稿ナビゲーション

Previous Article
Next Article

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイトメニュー

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ

おすすめコンテンツ

保存版コンテンツ

立山山麓の今

人気記事

  • デジタル簡易無線の登録申請について
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画2
  • スマホ、タブレットでXCSoar(もくじ)
  • スマホでLiveTrack(その9)
  • スタンダードVXD1Sが来た!
  • history
  • スマホでLiveTrack(その1)

カテゴリー

新着コメント

  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に pikaichi より
  • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に kenzoos より
  • パラグライダー回顧録(11.昔のファントムってどんな機体?) に apex乗りだった人 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に 森神 より
  • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に pikaichi より

カウンター

  • 426885総閲覧数:
  • 45今日の閲覧数:
  • 209213総訪問者数:
  • 29今日の訪問者数:

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
Powered by WordPress.