Skip to content
Breaking News
  • Pikaichi弾き語りLIVE第4弾 LIVE配信 on STARLink
  • Pikaichi弾き語りLIVE第3弾 ~我が青春のかぐや姫~
  • 大日岳アタック2022
  • 弾き語りLIVE ~秋の夜長~
  • 弾き語りライブ配信 ~ひとりごと~ (2021年2月5日)
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

  • さあ!はじめよう!!
  • クラブ情報
  • Tateyama Team-C
  • LINK
  • 2018北陸リージョナルリーグ
Paraglider Pikaichi

空を飛ぶ趣味を「パラグライダー」で叶えたPikaichiと仲間のサイトです

大日岳アタック2022

  • pikaichi
  • 2022年5月21日
  • 0
  • パグライダーで大日岳まで行ってきました。 2018年にも一度成功しているのですが、前回はカメラも何も持っていなかったので、映像が残っていませんでした。 今回はヘルメットに装着したカメラの映像がありますので、編集したバージ […]

    Read More

    追悼:堀田さんとTeam-C

  • pikaichi
  • 2018年9月7日
  • 0
  • 突然の知らせで大変驚いています。 Team-C隊員の堀田淳さんが、9月6日にお亡くなりになられました。享年57歳。 堀田さんは通勤途中の車中で脳幹出血を発症し、病院に搬送されたものの亡くなってしまったとのことです。 そん […]

    Read More

    大日岳アウト&リターンで感じた立山エリアの可能性

  • pikaichi
  • 2018年7月1日
  • 0
  • 立山エリアで飛び始めて26年が経ちました。 そして、2018年6月22日に初めて立山の前衛の山として知られる「大日岳(だいにちだけ・標高2,501m)」に行き、エリアまで帰ってくる 大日岳アウト&リターン に成功 […]

    Read More

    立山エリアのゴールドパスについて

  • pikaichi
  • 2018年4月26日
  • 0
  • 立山エリアには「ゴールドパス」と言う制度があり、立山で飛ぶフライヤーの目標になっていますが、その成り立ちや歴史を知る人も時が経つにつれて少なくなってしまいました。 私も、過去に何度かクラブの会報やホームページなどでも取り […]

    Read More

    立山エリアのWPTファイルとゴールドパスタスクファイル

  • pikaichi
  • 2018年4月22日
  • 0
  • 立山エリアのwaypointファイルと、ゴールドパスタスクのファイルです。 waypointファイルはCompeGPS形式です。 タスクファイルはXCTrackのVersion0.7.0.4以上でこのファイルを読み込むだ […]

    Read More

    北陸リージョナルステージ第1戦ジャムに参加してきました

  • pikaichi
  • 2017年5月23日
  • 0
  • 北陸リージョナルステージが始まりました。 第1戦は福井県のジャム勝山エリアでの開催です。 今回は、北陸リージョナルリーグのコンセプトと、それを実際にやってみた感想や課題を交えてpikaichiなりに当日の様子をレポートし […]

    Read More

    北陸リージョナルステージが始まります!

  • pikaichi
  • 2017年5月11日
  • 0
  • 北陸リージョナルステージが始まります。 その記念すべき初回ステージは福井県のスキージャム勝山エリアで開催されます。 北陸リージョナルステージ さて、このリージョナルステージ。JPAの大会に参加している方は知っていることと […]

    Read More

    ファイターパイロットへの道(その14)

  • pikaichi
  • 2017年1月4日
  • 0
  • 「ファイターパイロットへの道」の第14回目です。 前回は「先行者になること」について話しました。 レース全体とは言わないまでも、誰もいない空域を単独で突き進めるだけの勇気や意思が必要であることはお分かりいただけたのではな […]

    Read More

    ファイターパイロットへの道(その13)

  • pikaichi
  • 2016年12月20日
  • 0
  • 「ファイターパイロットへの道」の第13回目です。 前回は「タスクとその要素」について話しました。 タスクとは何を競うのか?改善すべき要素とは何か? 具体的に言えばセンタリングを極めるとか、アクセルワークを極めるとか、より […]

    Read More

    ファイターパイロットへの道(その12)

  • pikaichi
  • 2016年12月11日
  • 0
  • 「ファイターパイロットへの道」の第12回目です。 前回は「タスクを回ってタスクに慣れる」と言うことを話しました。 タスクに慣れてくることで、自分の弱点や課題を見つけ、それに取り組むと言うことですね。 今回は、それを一歩進 […]

    Read More

      投稿ナビゲーション

      1 2 3

    サイトメニュー

    • さあ!はじめよう!!
    • クラブ情報
    • Tateyama Team-C
    • LINK
    • 2018北陸リージョナルリーグ

    おすすめコンテンツ

    保存版コンテンツ

    立山山麓の今

    人気記事

    • スマホ、タブレットでXCSoar(その1)
    • スマホでLiveTrack(その9)
    • パラグライダー回顧録(1.きっかけ)
    • Team-Cとは?
    • スマホ、タブレットでXCSoar(その3)
    • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画
    • スマホでLiveTrack(その8)
    • 獅子吼高原スカイフェスタ2008 写真ギャラリー1

    カテゴリー

    新着コメント

    • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に pikaichi より
    • FSを使って競技フライトを始めてみませんか?(その7) に kenzoos より
    • パラグライダー回顧録(11.昔のファントムってどんな機体?) に apex乗りだった人 より
    • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に 森神 より
    • Androidタブレットに外部GPS接続でバッテリー節約計画 に pikaichi より

    カウンター

    • 339449総閲覧数:
    • 67今日の閲覧数:
    • 166665総訪問者数:
    • 26今日の訪問者数:

    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    Powered by WordPress.